令和元年9月7日(土) イベントホール赤レンガにて、「第19回萌佑会ふれあい健康まつり」が行われました。 当日は天候に恵まれ、たくさんの方にご来場いただきました。
~講演~
「脳卒中患者と自動車運転~安全な交通社会への復帰支援のために~」
今年の講演は時間を午前中に変更。岩見沢脳神経外科森本院長とゆあみーるデイケア課小山言語聴覚士より自動車運転をテーマに講演を行いました。最近、増えている高齢者による自動車事故。脳卒中後の後遺症状別による運転再開可否評価、75歳以上の高齢者の運転免許証更新時、一定の違反をした場合の認知機能検査の流れなどをお話されました。 最後に小山言語聴覚士から、今後脳卒中後の自動車運転再開に向けて検査や改善に向けてのリハビリを行っていく予定であり、心配なことがあればお気軽に相談いただきたい。森本院長より、地域社会の生活において、自動車運転は欠かすことができず、高齢者や脳卒中患者の自動車運転を容易に禁止するのではなく、安全に運転できるか否か、直面する不安を軽減する支援体制作りに挑戦したいとお話がありました。
~体験コーナー~
毎年好評いただいております体験コーナー。今年は【知る】【動く】【癒す】の3つでコーナー分けしました。
【知 る】
<ほう~優介(優しい介護)~皮膚のみかた ケアのみかた~>
自宅での疲れない介護へとつなげるために、正しいオムツの使用方法・栄養と水分が皮膚へ与える影勉強会・クイズを組み合わせて講義形式にしました。来場様からは「とてもためになった。」「クイズもよかった」などのお声をいただきました。
かぶれや発赤ができやすい場所なども説明
難しいものから簡単なものまで色々用意しました
<健口長寿~飲み込みやすいレシピと食べ方~>
食事は生活の基本です。安全な食生活を送るために、料理ごとの食べやすさや食べにくさ、姿勢による食べやすさの違い、簡単な介護食の作成法などご紹介。実際にとろみ液を作成するコーナーや食に関するクイズコーナー、栄養士によるレシピ紹介コーナーなどたくさんの来場様に体験していただきました。
レシピ紹介コーナーではパネルに展示し、ご希望があればレシピの配布も行いました。
【動 く】
<一緒に歩こう!誰でも簡単!リズムにのって!~ふまねっと~>
毎年好評のふまねっと。マス目でできた大きな網をリズムに合わせて踏まないようにステップする運動です。 今年は新しいステップを取り入れ、さまざまな年齢層の方に楽しんでいただきました。
<カラダ・いきいき・予防体操>
日常の中で体を動かすことが少なくなると単に筋力低下のみならず、日常生活動作機能の低下も招いてしまいます。 そこで「認知予防体操」「タオル体操」「口腔体操」の3つを考えました。目標は運動の習慣化と生活機能向上です!
深呼吸~ほっぺたの体操~お口の体操など
深呼吸~タオル下げ~全身タオル回しなど
認知予防体操
手・腕・指を使った運動。普段行わない動きで脳を活性化
【癒 す】
<FOR YOU CAFE>
ラテアート・くるみボタンストラップ工作コーナーでは作って楽しむ空間を、メドマー・ハンドマッサージコーナーでは疲れた体や脳を休ませる空間の2種類の癒しを用意。どのコーナーも幅広い年齢層の方々に楽しんでいただくことができました。
メドマー(足のマッサージ)
エンディングでは、昨年に引き続きオリジナル体操である、「萌佑会いきいき体操」を行いました。氷川きよしの「ズンドコ節」に合わせて、当法人の理学療法士が考えた自宅でもできる簡単体操です。来場者様・職員一同で行いました。
当日ご参加・ご協力いただきました、笑いヨガ和ハハの会様、岩見沢ヤクルト販売様、なの花薬局様、宅配クック123(水島薬局)様、ふくろうの杜様、ユニ・チャーム㈱ライフリー様、㈱マルベリー様、ネスレ日本㈱様、メナードフェイシャルサロン岩見沢美薗3条店様、岩見沢市立高等看護学院学生一同様、北海道介護福祉学校学生一同様、当日はお忙しい中、ご参加ご協力いただき、誠にありがとうございました。
今年もたくさんのご来場様にお越しいただき、大盛況にて第19回ふれあい健康まつりを終えることができました。これからも皆様のお役に立てるような企画を考え、3施設合同でふれあい健康まつりを作っていきたいと思っております。今年度もふれあい健康まつりへのご来場、誠にありがとうございました。